フォーク・ソングの集い Pm6:00~Pm8:30
■今週のアオタケ君のレポートです
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::
今週の亜香里レポート 6月30日
今週もにぎやかに開催されました♪♪
夕方からあいにくの雨模様でしたが、たくさんの方のご来店ありがとうございます。
ムッチーさんのファンの方数名やHPを見てきていただいたお客様、若いカップル、たくさんの方にきていただいて駐車場も満杯になりました。
今回は。。な・ん・と! 三重フィルハーモニー交響楽団の荒木さんが聴きにきていただきました^^
お忙しい中ありがとうございました♪♪
開始早々のチューニングが合っていない演奏でビックリされたと思いますが。ハハハ
「始まったからしょうがないか〜(^^ゞ」知らんぷりしてアオタケ弾いていましたが、いよいよマスターが気になって1番終わったところでストップ!!
アオタケ「やっぱりバレましたか」 マスター「誰だってわかるよ〜歌いにくくてしょうがないよ」 ホンマに失礼しました(笑)
やはり(チョー・ゲン)は大事ですね。←基本です。
アオタケのエエかげんな性格が垣間見れた瞬間でした。。
あと。。有名ギター教室(津駅前にあります)のSATO先生もご来店されました。
いつもはギタロンというベースみたいな楽器をされているそうですが、今回はエレキでNAKANISHIさんと名曲を披露していただきました♪
サボテンの花のイントロはやはりムードが出ますね! 良かったです。
同じギターでもガット・フォーク・エレキそれぞれ個性があるなぁと思いました。
ひさびさの登場のみやっちさんはマーチンの「バックパッカー」(トラベルギター)を携えて洋楽の名曲2曲を熱演していただきました。
MCも良かったです。楽しくてシブい演奏でした。
みやっちさんは非常にまじめな方で、すっごく一生懸命に練習をしているというのがビンビン伝わってきます。
見習わなくては!!
茶人さんはいつものように安定した歌声ですっごく良かったです。
秋桜は磨きがかかってきましたね〜 目を閉じて聴き入っていました。
ムッチーさんは今回はオリジナル曲を聴かせていただきました。
1曲目はよく聴かせていただく曲なのですがおしゃれな感じで好きです。
2曲目は僕も茶人さんも好きな曲です。
最近よく弾いてもらえるので嬉しいです!
演奏もバッチリきまったので来ていただいたファンの方々も満足した様子でした。
きよたろさんは今回はキーボードでの弾き語りでした。
「きよたろワールド」最近なにげにアオタケもはまってきています。
独自の空気感がいいですね〜「思い出がいっぱい」声質にも合っていてGOOD!と思いました〜!
最後は最近の定番曲で締めくくりました。
初見のザ・ピーナッツなどムチャブリも多かった今週でしたが楽しかったです♪
この一言につきますね!! だんだん仲間も増えてきています。
趣味はホンマにいいですね!
さて来週はどんな事が起きるやら。。。楽しみです!
☆ ちしゃさん アオタケ
さようなら NSP
いつまでも変わらぬ愛を 織田哲朗
白い冬 ふきのとう
☆ NAKANISHIさん SATOさん
岬めぐり 山本コータローとウイークエンド
悲しくてやりきれない フォーククルセダーズ
落陽 吉田拓郎
☆ 茶人さん アオタケ
妹 かぐや姫
青い夏 伊勢正三 山本潤子
ホームにて 中島みゆき
☆ ムッチーさん
プリティーキャット オリジナル
Oneway Blue オリジナル (サイドギターアオタケ)
レイニーブルー 徳永英明
☆ちしゃさん アオタケ
恋のフーガ ザ・ピーナッツ
恋のバカンス ザ・ピーナッツ
揺れる想い 織田哲朗
いつまでも変わらぬ愛を 織田哲朗
☆ NAKANISHIさん SATOさん
サボテンの花 チューリップ
巡恋歌 長渕剛
☆ 茶人さん ムッチーさん
秋桜 さだまさし
時代 中島みゆき
☆ きよたろさん
会いたい 沢田知可子
思い出がいっぱい H2O
☆ ミヤッチさん
オブラディ・オブラダ The Beatles
Tears In Heaven エリック・クラプトン
☆ チーム亜香里
(茶人・ムッチー・きよたろ・アオタケ)
いちご白書をもう一度 バンバン
■マスターのひとこと
いつも楽しいレポートありがとうございます
今週はいろんなお客さんがお見えになられて うれしかったです
これからも楽しい時間を演出できるように・・勉強ですね
ありがとうございました